治療保障保険
<無解約返戻金型治療保障保険>
郵送申込可能
契約年齢
6歳~85歳


かかった医療費の
自己負担額に備える保険です。
自己負担額に備える保険です。
保険料例
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 1,586円 | 1,793円 |
30歳 | 1,869円 | 2,348円 |
40歳 | 2,684円 | 2,939円 |
プラン内容
医療費の自己負担額に加えて
入院中の諸費用にも備えられる
保険期間・保険料払込期間/保険料払込方法
10年/月払
入院治療給付金・外来手術治療給付金
(Ⅲ型)
(Ⅲ型)
診療報酬点数×Ⅲ型:3円
1か月の支払限度額:10万円
1か月の支払限度額:10万円
入院治療一時給付金
5万円
6か月間に1回・通算50回
6か月間に1回・通算50回
入院治療
無事故
給付金
無事故
給付金
入院治療一時給付金と同額を支払
保険期間満了時に被保険者が
ご生存されている場合
保険期間満了時に被保険者が
ご生存されている場合
- 先進医療による療養を受けたとき先進医療にかかる技術料と同額をお受け取りいただけます。
|
先進医療にかかる技術料と同額 |
|
---|
支払対象となる先進医療は療養を受けた時点において、
- 1厚生労働大臣が定める先進医療技術であること
- 2先進医療技術ごとに定められた適応症(対象となる疾病・症状など)に対するものであること
- 3先進医療技術ごとに定められた施設基準に適合する医療機関で受けたものであること
のすべてを満たすものに限ります。したがって、医療行為・症状、医療機関などによって給付金をお受け取りいただけないことがあります。
(先進医療の最新の内容についてはこちらをご覧ください。)
付加
- 所定のがん・急性心筋梗塞・脳卒中により所定の事由に該当したとき、以後の保険料のお払込みは不要となります。
疾病 | 所定の事由 |
---|---|
がん |
初めて所定のがん(約款に定める悪性新生物(がん))と医師により診断確定されたとき
|
急性心筋梗塞 |
初診日からその日を含めて30日以上、労働の制限を必要とする状態が継続したと医師によって診断されたとき |
脳卒中 |
初診日からその日を含めて30日以上、言語障害、運動失調などの他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師によって診断されたとき |
- ※主契約の責任開始日からその日を含めて90日以内に診断確定されたがんについては、保険料の払込みは免除されません。この場合、90日経過後にがんと診断確定された場合でも90日以内に診断確定されたがんの再発・転移等と認められるときは、保険料の払込みは免除されません。
付加
- 本商品の詳細については、「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」をご確認ください。
- 同一の被保険者において、先進医療にかかる技術料と同額の給付金をお支払いするネオファースト生命の特約に重複して加入することはできません。
- お示しするものはあくまでも試算であり、複数商品にご加入いただく場合など、試算いただいた通りの内容でお申込みいただけないこともあります。
くわしくはコンタクトセンター(0120-581-201)までご相談・お問い合わせください。 - 代理店により一部取扱が異なる場合があります。詳細は募集代理店またはネオファースト生命へご確認ください。
こんな特約が選ばれています!


- 2021年4月~2022年3月の期間中、「ネオdeちりょう」にお申込みいただいた方のデータより算出
給付金のお受け取り例
腎不全で入院の場合
- 40歳
- 男性
- 会社員
- 健康保険組合被保険者
- 入院 16日(ひと月の間の16日間)
- 診療報酬点数の合計 58,537点
診療報酬点数の内訳についてはこちら- ※この事例は2018年1月現在の公的医療保険制度により試算しています。
同一の疾病でも個人により症状・治療内容が異なるなどの理由から実際に医療機関でかかる費用とは異なります。 また、制度改定などにより今後取り扱いが変更となる場合があります。 - ※上記事例の医療費は以下にもとづき算出しています。 厚生労働省「平成28年 社会医療診療行為別統計」より傷病ごとの診療報酬点数をもとに算出しています。入院期間については、厚生労働省「平成26年 患者調査」をもとに算出しています。
- 1「初診・再診」「手術」「麻酔」は、各診療行為における実施件数1件あたりの点数を算出しています(算出方法:点数/実施件数)。
- 2「検査」「画像診断」「医学管理等」「投薬」「注射」「処置」「リハビリテーション」「入院料等」は1日あたりの点数(点数/診療実日数)×入院期間 (厚生労働省「平成26年 患者調査」より)にて算出しています。
診療報酬点数の算出における計算過程では、小数以下の値についてはすべて切り上げています。
- ※この事例は2018年1月現在の公的医療保険制度により試算しています。
- 契約内容は上記「プラン内容」と同一
給付金総額150,000円
- 入院治療給付金
-
診療報酬点数の合計58,537点×3円
=175,611円100,000円
(10万円限度/1か月)
- 入院治療一時給付金
-
50,000円
ご注意事項
このページは2022年7月時点の商品の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。
給付金などのお支払いの対象とならない場合があります。
ご検討・お申込みにあたっては「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」など所定の資料を必ずお読みください。
無料でカンタン
お困りになられたら