1年組み立て保険
組み立てナビ操作ガイド(必要保障額を試算!)
「1年組み立て保険」は資料請求、新規お申し込みの受付を終了いたしました。
なお現在ご契約中のお客さまの保障内容や、ご契約内容の変更、更新、見直し、保険金・給付金のご請求等のお手続きは変更はなくこれまで通り受け付けております。
「必要保障額を試算!」は、今、あなたに必要な保障額を試算し、保険を組み立てることができます。
①トップページ
シミュレーションの方法を選んでください。

②必要情報入力
保険に加入する方の情報を入力してください。

③必要情報入力(配偶者の方、お子様)
前画面で配偶者ならびに子供に「あり」と選択された方は、配偶者の方、お子様についての情報を入力してください。
配偶者の方の情報を入力してください。

お子様の情報を入力してください。

④必要保障額結果
入力された情報をもとに、あなたの現在の必要保障額が表示されます。
「詳細設定」で、生活費などを設定することでより正確な計算をすることが可能です。

⑤必要保障額推移グラフ
必要保障額は、ご家族の状況などにより毎年変化します。
あなたの必要保障額のこれからの変化が表示されます。

配偶者が「あり」と選択された方は、夫婦まとめて保険のお見積りを選択することが可能です。

DA0803W05(141125)_bo