会社情報

社長メッセージ

 平素より、ネオファースト生命に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 当社は第一生命グループの一員として、『一生涯のパートナー”「あったらいいな」をいちばんに。”』というブランドメッセージのもとに、お客さま一人ひとりのニーズに寄り添い、来店型保険ショップ、訪問型代理店等の保険代理店や銀行等の金融機関等を通じて、健康増進に資する商品・サービスをお届けしてまいりました。

 近年、私たちを取り巻く、事業環境の変化には、目まぐるしいものがあります。人口減少や価値観の多様化、デジタルネイティブ世代の台頭に加え、生成AIをはじめとするテクノロジーの進化が、生命保険に求められる役割を大きく変えつつあります。こうした変化に対応し、生命保険に求められる役割や、お客さま・代理店の皆さまへの付加価値のあり方についても見つめなおし、より高い付加価値を提供するため、私たちは常に挑戦と進化を続けています。

 昨年度、第一生命グループは、今後もステークホルダーの皆さまから必要とされ続ける存在となるため、社会における存在意義や目指す姿を再定義したグループパーパス“共に歩み、未来をひらく 多様な幸せと希望に満ちた世界へ”を新たに制定しました。
これを踏まえ、当社は2024年10月に新たなビジョン「”生命保険から人生保険へ”小さな人生不安にも、向き合う保険サービスを。」を策定しました。これまでの生命保険は、大きなリスクに備えるものでしたが、多くの場合、大きなリスクは、小さな不安への適切な対処を後回しにすることで顕在化します。お客さまが日々の生活で感じる、健康やお金、家族の気がかりといった小さな不安にも寄り添い、お客さまの長く健やかな人生の実現をお手伝いできるパートナーでありたい。このビジョンには、そのような思いが込められています。

 そして、パーパスの実現に向けた取組みの一つとして、第一生命グループは、2026年4月に持株会社の商号を変更することを決定しました。
 新たな商号である「株式会社第一ライフグループ」の「ライフ / Life」は、生命保険や生命という狭義の”Life”にとどまらず、人々の人生や日々の生活というより広い意味での”Life”を意味しており、当社グループが引き続きお客さま一人ひとりに寄り添い、多様な「人生の可能性をひらく」企業となり、世界の人々やその生活に貢献するというパーパスに込めた想いを表しています。
 また、これにともない、当社の商号も「第一ネオ生命」へと変更します。ネオ(Neo)はギリシャ語で「新しい」を意味する言葉で、今までと変わらず、お客さまのニーズを先取りし、これまでになかった新しい安心や満足をお届けするだけでなく、グループ一丸となって未来に向けて進化していくことを目指していきます。

 こうした想いの実現に向けて、2024年度は、無理のない保険料で最適な充実した保障(コストパフォーマンス)と、オンラインで迅速で簡単に完結する親身なサポート(タイムパフォーマンス)といったお客さまへの体験価値の向上を実現するための取組みを行いました。さらには、生命保険領域にとどまらない「保険サービス業」への進化に向けて、2024年10月には、高度なITスキルを保有するエンジニア組織「デジタルエンジニアリング部」を新設し、生成AIや多様なデータを活用して保険サプライチェーン全体のDX推進や、ビジョンを体現する小さな人生不安にも、向き合う保険サービス創出等に取り組んでまいります。今後は、様々なコミュニティとも連携を深め、これまで接点のなかったお客さまにも私たちの価値をお届けしてまいります。
 これからも、お客さま、代理店の皆さまをはじめとする全てのステークホルダーの皆さま、そして保険業界の発展に貢献できるよう、社員一同、一層努力してまいります。

 今後とも、変わらぬご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

2025年7月
ネオファースト生命保険株式会社 代表取締役社長

上原 高志
上原 高志