入院一時給付保険>
- ※インターネット申込の場合は、
18歳~85歳

一時金で備える保険です。
保険料例
お手頃な保険料で病気・ケガによる入院に一時金で備えられる
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 800円 | 791円 |
30歳 | 1,034円 | 915円 |
40歳 | 1,381円 | 1,054円 |
【プラン内容】主契約:5万円、特定生活習慣病入院一時給付特約:5万円、保険期間・保険料払込期間:終身、月払
ストレスによる疾病の治療も一時金で備えられる
契約年齢 | 男性 | 女性 |
---|---|---|
20歳 | 1,982円 | 2,146円 |
35歳 | 2,374円 | 2,447円 |
45歳 | 2,830円 | 2,713円 |
【プラン内容】主契約:5万円、特定生活習慣病入院一時給付特約:5万円、ストレス性疾病保障特約:【ストレス性疾病診断給付金】5万円【ストレス性精神疾病療養給付金】30万円、保険期間・保険料払込期間:終身、月払
女性特有の疾病にも一時金で備えられる
契約年齢 | 女性 |
---|---|
20歳 | 969円 |
30歳 | 1,073円 |
40歳 | 1,125円 |
【プラン内容】主契約:5万円、女性疾病入院一時給付特約:5万円、保険期間・保険料払込期間:終身、月払
プラン内容
-
シンプル
プランお手頃な保険料で
病気・ケガによる入院に
一時金で備えられる -
ストレス性疾病
ケアプランストレスによる疾病の治療も
一時金で備えられる -
レディース
プラン女性特有の疾病にも
一時金で備えられる
お手頃な保険料で病気・ケガによる入院に一時金で備えられる
ストレスによる疾病の治療も一時金で備えられる
女性特有の疾病にも一時金で備えられる
病気・ケガによる入院
をしたとき
入院一時給付特約
所定の生活習慣病で入院をしたとき
- 所定の生活習慣病で入院をしたとき、日帰り入院から一時金をお受け取りいただけます。
|
支払額 1万円~10万円 1,000円単位 |
|
---|
- がん(上皮内がんを含む)
- 胃がん、大腸がん、乳がん など
- 心・血管疾患
- 急性心筋梗塞、狭心症、心不全 など
- 脳血管疾患
- 脳梗塞、脳内出血、くも膜下出血 など
- 糖尿病
- 糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症 など
- 高血圧性疾患
- 高血圧症、高血圧性心不全 など
- 肝疾患
- 肝硬変、肝炎、脂肪肝 など
膵 疾患- 慢性
膵 炎 など
- 腎疾患
- 慢性腎不全 など
- ※年齢によっては支払事由に該当する可能性が低いこともあります。その点を考慮したうえで加入をご検討ください。
ストレス性疾病診断給付金
ストレス性精神疾病療養給付金
- 所定のストレス性疾病と診断されたとき、一時金(ストレス性疾病診断給付金)を、所定のストレス性精神疾病による療養状態*1が30日以上継続したと診断されたとき、一時金(ストレス性精神疾病療養給付金)をお受け取りいただけます。
|
基準給付金額 1万円~5万円 1,000円単位 |
|
---|---|---|
|
基準給付金額 × 6倍 |
|
- ストレス性疾病診断給付金
-
前庭機能障害(メニエール病など)、騒音による内耳障害(音響外傷、騒音性難聴)、所定の難聴(突発性難聴など)、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、過敏性腸症候群 など
- ストレス性精神疾病療養給付金
-
気分[感情]障害(躁病、うつ病など)、神経症性障害(恐怖症性不安障害、パニック障害、強迫性障害など)、摂食障害(神経性大食症、拒食症など)、非器質性睡眠障害(不眠症、過眠症など)、自律神経系の障害(自律神経失調症など) など
- ※対象となるストレス性精神疾病に統合失調症、飲酒や薬物使用による精神および行動の障害は含まれません。
- *1「療養状態」とは、つぎのいずれかの状態のことをいいます。
- 医師による治療が必要であり、かつ、自宅等での治療が困難なため入院し、常に医師の管理下において治療に専念している状態
- 医師による治療が継続しており、かつ、自宅等で医師の医学管理下において計画的な治療に専念している状態*2
- *2「医師の医学管理下において計画的な治療に専念している状態」とは、つぎのいずれかの状態をいいます。ただし、医師の指示に従わず、必要な治療を行わない場合はこの状態に該当しません。
- ストレス性精神疾病により、一定期間の休務を伴う加療を要するとの診断が医師により行われ、休務している状態
- ストレス性精神疾病により、外出が困難であり、医師による一定の治療計画のもとに自宅等において医学管理を継続して受けている状態(不眠による強い眠気、不安感、倦怠感などがあるために外出が困難で、自宅等において治療に専念している状態が該当し、就業の有無を問いません)
- *1所定のストレス性疾病と診断されたとき
- *2所定のストレス性精神疾病による療養状態が30日以上継続したと診断されたとき
入院一時給付特約
対象となる疾病による
入院をしたとき
- がん(上皮内がんを含む)や女性特有・女性に多い特定の疾病による入院をしたとき、日帰り入院から一時金をお受け取りいただけます。
|
支払額 1万円~10万円 1,000円単位 |
|
---|
- 女性特有の疾病
-
子宮筋腫、子宮内膜症、月経不順、卵巣のう腫、子宮脱、閉経周辺期障害、卵巣機能障害、女性不妊症、乳腺炎 など
- 妊娠・出産にかかわる症状
-
帝王切開、切迫早産、多胎分娩、妊娠高血圧症候群、吸引分娩、流産、産科的感染症、子宮外妊娠、妊娠糖尿病、重症妊娠悪阻 など
- 女性に多い疾病
-
リウマチ、橋本病、栄養性貧血、甲状腺腫、胆のう炎、ネフローゼ症候群、若年性関節炎、膀胱炎、胆石症、シェーグレン症候群、クッシング症候群、尿路結石、腎盂腎炎、アレルギー性紫斑病、バセドウ病、膠原病、糸球体腎炎、腹圧性尿失禁 など
- がん(女性特有のがんに限りません)
-
乳がん、卵巣がん、胃がん、甲状腺がん、喉頭がん、すい臓がん、子宮体がん、卵管がん、肺がん、悪性リンパ腫、食道がん、腎臓がん、子宮頚がん*、腟がん、大腸がん、白血病、骨肉腫、肝臓がん など
- *子宮頚部の高度異形成、CIN3を含みます
- ※年齢によっては支払事由に該当する可能性が低いこともあります。その点を考慮したうえで加入をご検討ください。
- 本商品の詳細については、「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」をご確認ください。
- 先進医療特約は契約年齢0歳~80歳の場合、保険期間は10年更新となります。契約年齢81歳~85歳の場合、保険期間は終身となります。
- 同一の被保険者において、先進医療にかかる技術料と同額の給付金をお支払いするネオファースト生命の特約に重複して加入することはできません。
こんな特約が選ばれています!
![先進医療特約 48% 保険料払込免除特約(2021) 20% [女性のみ]女性疾病入院一時給付特約 17% 特定生活習慣病入院一時給付特約 13% ストレス性疾病保障特約 3%](/product/ichijikin/img/fee_im01.png)
- 2021年4月~2022年3月の期間中、「ネオdeいちじきん」にお申込みいただいた方のデータより算出(小数点第一位を四捨五入して表示しています)
- 女性疾病入院一時給付特約は女性のご加入者を対象としたデータです。
給付金のお受け取り例
- 入院
- 4日(入院中の手術なし)
主契約 |
|
---|
主契約 |
|
---|---|
ストレス性疾病 保障特約 |
|
主契約 |
|
---|
- 入院
- 6日(入院中の手術あり)
主契約 |
|
---|
主契約 |
|
---|
主契約 |
|
---|---|
女性疾病入院 一時給付特約 |
|
このページは2022年7月時点の商品の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。
給付金などのお支払いの対象とならない場合があります。
ご検討・お申込みにあたっては「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」など所定の資料を必ずお読みください。