(日・祝日・年末年始を除く)
がんの治療は、
医療技術とともに日々進歩しています
がんの治療方法は
大きく分けて3つ

組み合わせて行うことで
治療効果を高めています

がんに対する向き合い方は、
人それぞれ
あなたの想いに応えるがん保険です

過去1年以内に
たばこを吸っていない方は
保険料が安くなる!
過去1年以内にたばこ※1を吸って
いない方は非喫煙者保険料率が適用され、
たばこを吸っている方にくらべて保険料が安くなります。
「喫煙状況」をお申込みの際に告知いただきます。※2
- ※1たばこには、紙巻タバコ、葉巻、パイプのほか、噛みタバコ、嗅ぎタバコ、電子タバコなどを含みます。
- ※2お申込みの際に「喫煙状況」の告知が必要です。
また、被保険者の喫煙状況の確認のため、告知に加えて所定の検査を求めることがあります。
【非喫煙者保険料率について】
被保険者の喫煙状況に関する告知について、事実を告知されなかったり、事実と違うことを告知された場合、給付金などのお受け取りができないだけでなく、「告知義務違反」として保険契約が解除になる場合があります。
被保険者の年齢が20歳未満の場合、適用する保険料率は非喫煙者保険料率のみとなります。
必要な保障を
必要な分だけ。
自分に合った保障を
お選びいただけます!
主契約は下記の①~③の中からお選びいただけます。また組み合わせることも可能です(一定の制限あり)。
- 主契約についてお選びいただける保障(給付金)と主な保障の概要

- ※がん放射線治療・抗がん剤治療給付金をお選びいただいた場合は手術をしても給付金のお受け取りはできません。


- ※この保険は、責任開始期の基準日からその日を含めて3か月を経過した日の翌日を責任開始期とし、その日から保障を開始します。
- ※責任開始期の基準日とは、当社が保険契約の申込を受けた日または被保険者に関する告知がおこなわれた日のいずれか遅い日をいいます。
- ※責任開始期の前日までにがん(上皮内がんを含む)と診断確定されていた場合、ご契約は無効となり、給付金のお受け取りや保険料払込の免除はできません。
- ※ご契約から保障が開始するまでの3か月間の保険料は不要となりますが、保険料を割り引いているものではありません(第1回保険料を振込によりお払込みいただく場合は、責任開始期の基準日の属する月の翌月末日までのお払込みが必要となります)。
- ※保障内容の詳細については、当社webサイトの「保障内容・詳細ページ」、または「商品パンフレット」等をご確認ください。
治療の選択肢を増やせる
幅広い保障!

- 上皮内がんも悪性新生物と同額の給付金をお支払いします!
- 自費診療も主契約で保障します!
- ※自費診療とは「公的医療保険が適用されない治療」のことをいいます。先進医療や患者申出療養による療養も、自費診療に含まれます。
(日・祝日・年末年始を除く)
プラン例と給付金のお受け取りイメージ

30歳男性
- 月々の保険料
- 702円
【プラン内容】
- がん治療給付金:10万円、がん緩和ケア保障特則適用、
がん治療自費診療上乗せ給付特則:給付倍率1倍(10万円)
保険期間・保険料払込期間:終身、月払、非喫煙保険料率適用


- *1記載の治療例は、あくまでも一例です。がんの部位・性質・進行度などにより治療方法は異なります。
- *2治療については、直前の治療とは別の月に行った場合を想定しています。
各保障(主契約・特約・特則)の留意点やお支払いできない場合の詳細については「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」などを必ずご確認ください。
(日・祝日・年末年始を除く)
商品のご検討~お申込み手続きの流れ
インターネットでお申込みの場合

Webサイト・商品パンフレットで
保障内容、保険料を確認

PC、スマホから申込み入力
(告知、支払情報入力含む)

本人確認情報のアップロード
- ※お申込みにあたっては確認事項があります。詳細はインターネットのお申込みページ「お申込み前のご確認事項」をご確認ください。
ネオファースト生命のご契約者さま向け「ご契約後のサービス」 あなたのココロとカラダをサポート


ご利用対象:ご契約者さまおよび被保険者さまとそのご家族の方(*)
経験豊かな医師や保健師、看護師などの有資格者が24時間365日・年中無休で電話による健康相談・医療相談、医療機関情報の提供や、介護・育児に関するご相談、メンタルヘルスに関するご相談などにきめ細かくアドバイスします。また、必要に応じて各分野の専門医に相談できます。
※各分野の専門医への相談は予約制です。予約受付時間:月~土9:00~22:00(日・祝日・12/31~1/3を除く)相談時間:約15分
- (*)ご家族の方は、同居の親族と別居の1親等とさせていただきます。

(*)情報提供サービス

ご利用対象:ご契約者さまおよび被保険者さま
ドクターたちにより推薦・選考された専門医をご案内します。ご案内にあたり、看護師が病名やご希望地域などをお聞きした上で、適切な専門医のプロフィール情報をご提供します。その地域で専門性 の高い医師をお探しの場合や、セカンドオピニオンの実施後に専門医の選択に迷われる場合などにもお気軽にご相談ください。
- (*)「ドクターが薦める専門医」とは、大学教授や総合病院の病院長などを経験した医師たちで構成する評議員会において、推薦・選考された専門医です。


ご利用対象:ご契約者さまおよび被保険者さま
納得の治療を選択できるよう、各疾患領域で専門的治療に取り組む全国の医療機関と連携し、豊富な知識・経験を有する医師(総合相談医(*))へ面談(オンラインも可)でのセカンドオピニオンを手配します。
- (*)総合相談医とは、各疾患領域で豊富な知識・経験を有するとしてドクターオブドクターズネットワーク®に参画する医師や、提携医療機関が選定した医師です。主治医からの紹介状をもとに、医療機関でセカンドオピニオンを提供します。


ご利用対象:ご契約者さまおよび被保険者さま
通院先の医療機関では対応できない専門的な治療が必要な場合に、ティーペック(株)の医療機関ネットワークからその治療を受けられる医療機関を探し、受診手配します。
※受診手配サービスは、原則として、三大疾病(がん・脳血管疾患・心疾患)を対象とし、同一病名で1回の利用とさせていただきます。
- ※ご契約後のサービスはネオファースト生命が提携する各企業が提供するサービスです。いずれも保険商品の保障の一部ではありません。ご利用にあたり実際に提供されるサービスについては、ネオファースト生命は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。 提供:ティーペック(株)
- ※各サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。また、予告なく提携企業を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
サービス内容の詳細につきましてはネオファースト生命のWebサイトをご確認ください。
(日・祝日・年末年始を除く)