ネオde3疾病サポート

<無解約返戻金型
三大疾病一時給付保険>
ネット申込可能
契約年齢
0歳~85
  • インターネット申込の場合は、
    18歳~85歳
1

三大疾病の治療などにかかる費用をまとまった一時金でサポートします!

三大疾病により所定の状態に該当する度に、30万円~200万円*1のまとまった一時金を1年に1回を限度に何度でもお支払いします!

  1. *130万円~200万円の範囲で、ご契約時に設定いただいた金額をお支払いします。
給付金お支払いイメージ(三大疾病一時給付金額:200万円の場合)<がん一時給付金の場合> 200万円 初回 診断確定 1年以上 200万円 2回目 通院 1年以上 200万円 3回目 入院 1年以上 200万円 4回目 通院 何度でもお支払い 給付金お支払いイメージ(三大疾病一時給付金額:200万円の場合)<がん一時給付金の場合> 200万円 初回 診断確定 1年以上 200万円 2回目 通院 1年以上 200万円 3回目 入院 1年以上 200万円 4回目 通院 何度でもお支払い
  • 責任開始日からその日を含めて90日以内にがん(上皮内がんを含む)と診断確定された場合、がん一時給付金をお受け取りいただけません。
2

特約を付加することで、
三大疾病による所定のリハビリ治療のための通院などを保障します!

主契約の給付金が支払われることとなった三大疾病により、所定のリハビリ治療のために通院した場合、給付金をお支払いします! 三大疾病により所定の障害状態・要介護状態に該当した場合も保障します!

  • 三大疾病リハビリ通院一時給付金:1年に1回、通算10回を限度に給付金をお受け取りいただけます。
  • 三大疾病後遺障害一時給付金:給付金の支払限度は1回限りです。
POINT 治療費やその他の費用に役立てることができます。 病院までの交通費 住宅改装費用 など POINT 治療費やその他の費用に役立てることができます。 病院までの交通費 住宅改装費用 など
リハビリ治療の重要性 三大疾病については、後遺障害や再発のリスクも高いと言われています。継続的なリハビリ治療は、身体機能の回復や再発の予防などの効果が見込まれるため、重要な治療として位置づけられています。 三大疾病によるリハビリ治療を実施した場合の平均通院期間 がん 3.3か月 心疾患のうち急性心筋梗塞 3.9か月 脳血管疾患のうち脳卒中 6.3か月 出典:株式会社JMDCのデータ(2005年1月~2022年10月)をもとにネオファースト生命にて作成 例 脳血管疾患の場合におけるリハビリ治療の流れの図 出典:厚生労働省「中央社会保険医療協議会 総会(第316回)(平成27年12月2日)」をもとにネオファースト生命にて作成 リハビリ治療の重要性 三大疾病については、後遺障害や再発のリスクも高いと言われています。継続的なリハビリ治療は、身体機能の回復や再発の予防などの効果が見込まれるため、重要な治療として位置づけられています。 三大疾病によるリハビリ治療を実施した場合の平均通院期間 がん 3.3か月 心疾患のうち急性心筋梗塞 3.9か月 脳血管疾患のうち脳卒中 6.3か月 出典:株式会社JMDCのデータ(2005年1月~2022年10月)をもとにネオファースト生命にて作成 例 脳血管疾患の場合におけるリハビリ治療の流れの図 出典:厚生労働省「中央社会保険医療協議会 総会(第316回)(平成27年12月2日)」をもとにネオファースト生命にて作成
3

たばこを吸っていない方は
保険料が安くなります!

非喫煙者保険料率について 過去1年以内にたばこ*2を吸っていない方は非喫煙者保険料率が適用され、たばこを吸っている方にくらべて保険料が安くなります。「喫煙状況」をお申込みの際に告知いただきます。*2 たばこには、紙巻タバコ、葉巻、パイプのほか、噛みタバコ、嗅ぎタバコ、電子タバコなどを含みます。 *3 被保険者の喫煙状況の確認のため、告知に加えて所定の検査を求めることがあります。 非喫煙者保険料率について 過去1年以内にたばこ*2を吸っていない方は非喫煙者保険料率が適用され、たばこを吸っている方にくらべて保険料が安くなります。「喫煙状況」をお申込みの際に告知いただきます。*2 たばこには、紙巻タバコ、葉巻、パイプのほか、噛みタバコ、嗅ぎタバコ、電子タバコなどを含みます。 *3 被保険者の喫煙状況の確認のため、告知に加えて所定の検査を求めることがあります
  • 被保険者の喫煙状況に関する告知について、事実を告知されなかったり、事実と違うことを告知された場合、給付金などのお受け取りができないだけでなく、「告知義務違反」として保険契約が解除になる場合があります。
  • 被保険者の年齢が20歳未満の場合、適用する保険料率は非喫煙者保険料率のみとなります。
ご注意事項

このページは2023年10月時点の商品の概要を説明したものであり、契約にかかるすべての事項を記載したものではありません。
給付金などのお支払いの対象とならない場合があります。
ご検討・お申込みにあたっては「商品パンフレット」「重要事項説明書(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」など所定の資料を必ずお読みください。